国際バカロレア・デュアルランゲージ・ディプロマ連絡協議会
お問い合わせ
  • HOME
  • 連絡協議会について
  • 連絡協議会参加校
  • IBに関するお知らせ
  • 連絡協議会の紹介
  • 連絡協議会設置要綱
  • 連絡協議会の活動・組織
  • 公表資料
  • 連絡協議会
    ニュース&トピックス
  • 参加について
  • 会員向けページ(ログイン)
  • お問い合わせ

公表資料

2013/5/28

国際バカロレア・デュアルランゲージ・ディプロマ連絡協議会フォーラム資料

  • 当日プログラム
  • 基調講演I「グローバル人材育成と国際バカロレア ― デュアルランゲージ・ディプロマ・プログラムの創設と今後の展開」文部科学省大臣官房国際課長 永山 賀久
  • 基調講演II「国際バカロレアの世界的な展開と日本語と英語によるデュアルランゲージ・ディプロマ・プログラムに寄せる期待」国際バカロレアアジア太平洋地域ディレクター Ian Chambers
  • 「国際バカロレアDP導入のメリット」関西学院大学千里国際高等部 IB研究主任・IBDP社会科教諭 ダッタ・シャミ
  • 「デュアルランゲージDP導入に向けた課題」東京学芸大学国際中等教育学校主幹教諭(理科・生物) 赤羽 寿夫
  • 「国際バカロレアDPと大学への接続」国際バカロレアアジア太平洋地域日本 大学リエゾンオフィサー ウェンドフェルト 延子

2013/5/22

  • 国際バカロレア・デュアルランゲージ・ディプロマ連絡協議会設立関連プレスリリース(国立大学法人東京学芸大学発表、2013年8月一部修正)
国際バカロレア・デュアルランゲージ・ディプロマ連絡協議会
©Liaison Committee for the International Baccalaureate English-Japanese Dual Language Diploma Programme All Rights Reserved.