国際バカロレア・デュアルランゲージ・ディプロマ連絡協議会
お問い合わせ
  • HOME
  • 連絡協議会について
  • 連絡協議会参加校
  • IBに関するお知らせ
  • 連絡協議会の紹介
  • 連絡協議会設置要綱
  • 連絡協議会の活動・組織
  • 公表資料
  • 連絡協議会
    ニュース&トピックス
  • 参加について
  • 会員向けページ(ログイン)
  • お問い合わせ

【ご案内】アオバジャパン・インターナショナルスクール「PYP(幼児教育)教員短期研修制度」について

2018年3月23日

 アオバジャパン・インターナショナルスクールでは、昨今のIB教育への関心の高まりならびに教員養成の期待に応えるために、教員志願者向けの本校独自の研修プログラムを開設することになりました。将来、IB校への勤務や国際的な教育フィールドでのキャリアを考えている方に、奮って参加いただければ幸いです。今回は、4月上旬から6月中旬での受け入れとなります。主に、教員免許保持者を対象に、または各都道府県の教育委員会ならびに学校機関からの派遣教諭をその受け入れの対象といたします。なお、本プラグラムは国際バカロレア機構のプログラムではございませんのであらかじめご了承ください。
 つきましては、次のとおり参加者の募集を行いますので、希望者は期限までにご応募くださいますようお願いいたします。

  • プログラム
    The International Early Years Orientation Certificate
    「PYP(幼児教育)教員短期研修制度」
     ※詳細はこちら

  • 日 時
    2018年4月上旬(応相談)~ 6月21日まで

  • 費 用
    無料(ただし、昼食、交通費などはご自身でのご負担となります。

  • 募集人数
    5名程度

  • 申込期日
    2018年3月30日(金)

  • 研修受入先
    アオバジャパン・インターナショナルスクールならびに各サテライト校
    アオバジャパン・インターナショナルスクール光が丘校・目黒校
    アオバ・バイリンガル・プリスクール 早稲田校・晴海校・芝浦校・三鷹校
    サマーヒル・インターナショナルスクール

  • 研修時間
    週4日程度の勤務、ならびにキャンパス外における自己研修

  • 研修内容
    本校のPYPの教育内容への理解・授業観察・教員サポート・教育実習 等

  • 対 象
    下記の条件を満たすもの
    1.大卒以上ならびに保育士または幼小中高のいずれかの教員免許を保持する者
      (または、大学院生で保育士・教員免許取得予定の者)
    2.PYPの教員を志す教育関係者
      (日本語・英語によるコミュニケーションが可能な方)

  • 申 込・問合せ
    下記のメール宛に英文の履歴書をお送りください。
    ieyoc@aobajapan.jp  (「@」を半角に修正してください)
    担当:小澤大心


    ※恐れ入りますが、お問合せ等は上記に記載の問合せ先へ直接お願いいたします。
     (日本語DP連絡支援室ではお答えできません)

連絡協議会ニュース&トピックス一覧に戻る

国際バカロレア・デュアルランゲージ・ディプロマ連絡協議会
©Liaison Committee for the International Baccalaureate English-Japanese Dual Language Diploma Programme All Rights Reserved.